効率化

薬局に発熱専用インターホンを設置してみた

どうもヤクタマです。

発熱患者の入店規制どうしてますか?

うちは薬局の外に「発熱のある方は薬局に入らずにボタンを押してください」ポスターを設置して、その下にボタンを設置してます。

今回は、設置したボタンの紹介です。

発熱専用インターホン

▼こちらの商品です。

当薬局では発熱患者さんは外のベンチでお渡しするという対策をとっているので、薬局の中に入らないで処方箋をもってきたことを知らせてほしいのです。

はじめのうちは薬局の外から携帯で電話してもらっていたのですが、携帯持ってないない人が凸してくるのでドアチャイムを設置することにしました。

外でボタンをポッチすると調剤室に設置した受信機が「ピーンポーン♪」と鳴り響きます。そしたら手が空いている人が外まで処方箋を回収しに行くわけです。

1500円くらいでこれは非常に満足度が高い。

患者さんからしたら電話するのめんどうだし、薬局からしても電話にでるのが面倒なので、なんやかんやでこれは導入してよかった。

送信機の設置は両面テープが付属されているので自動ドアのサッシにペタっと貼るだけです。屋外使用が想定された商品なので防雨使用になっています。

もしまだ何も対策をとっていない薬局があれば試してみてはどうでしょうか?

フードコートにあるようなブルブルする呼出しボタン

薬局の中に入りたくないので、店外や駐車場で待っていたい人いますよね。そういう人のためにシンプルな呼び出しボタンも紹介です。

名前は「千客万来 呼び衛門」です。

名前からするにこいつは日本製でしょうね。

ボクが見たときは子機16台で25800円也。Amazonは価格変動が激しいので実際の値段はチェックしてみてください。

操作がとーってもシンプルで数字を押して「CALL」ボタンを押すだけ。

呼び出された子機は「光」「音」「振動」で伝えてくれます。サイドの停止ボタンで呼び出し音を止められます。

病院や修理カウンター、サポートセンターなどの待合室に最適だそうです。楽天の商品ページにある画像をみてみると屋外のさらに車で待っている人にも電波が届くようです。

薬局のイラストもいれてくれるのがグッドポイントです。

送信・受信距離は約250m。

しかも、無料でデモ機の貸し出しもしてくれているようですね。安い買い物ではないので、もし購入を検討するならデモをお願いするといいです。

【薬剤師限定】amazonギフト券3000円分が必ずもらえるキャンペーン

3000円分m3ポイントGET薬剤師限定で「m3.com」という医療従事者のための情報サイトに「無料」登録するだけで3000円分のAmazonギフト券と交換できるポイントがもらえるキャンペーンやってます。

m3.com」は、医療系ニュースをまとめて読める便利なサイトです。

毎日のスキマ時間にスマホをチェックするだけで 新薬情報・業界の動向・臨床情報・調剤報酬改定の速報 など、幅広く医療に関連するネタを収集できる。

し・か・も、

いまだけ3000円分のAmazonギフトと交換できるポイントがもらえます。

▼公式サイトにマンガで詳しい紹介があります。

ようするに無料登録するだけで3000円の参考書が実質無料でゲットできるってコトです。

ニュース以外にも薬剤師コラムも充実してるから、ヒマつぶしに読むだけで勉強になる。

コラムの「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」これがマジで衝撃的だから、業務効率を改善したい薬局は必読の内容ですね。

▼詳細はキャンペーンページをチェックしてみて下さいな。

\無料登録で3000円分のギフト券GET/

m3キャンペーン詳細へ »

薬剤師限定:2023年5月31日まで

3000円もらったら参考書代にしようぜ
そういえば、

薬剤師のお役立ちサイトに無料登録するだけで3000円分のギフト券がもらえます。ぶっちゃけ5月31日までかなりオトク。

いまだけの薬剤師限定キャンペーンだから参加しないのは、もったいないぞ!

おわりに

薬局を辞めて転職するなら!

過去ヤクタマがお世話になってめちゃめちゃよかった転職サイト。

転職サイトは全部無料でつかえるから気軽に登録するといいです。

▼ヤクタマがイチオシする転職サイト