医薬品情報

イノラス・エンシュア・ラコール・エネーボ・メイバランス・エレンタールの味一覧表

こんにちは新人薬剤師のヤクタマです。

経腸栄養剤の味が覚えられない人のために味をシンプルにまとめてみます。

そういえば、

薬剤師のお役立ちサイトに無料登録するだけで3000円分のギフト券がもらえます。ぶっちゃけ5月31日までかなりオトク。

いまだけの薬剤師限定キャンペーンだから参加しないのは、もったいないぞ!

味の一覧

エンシュア・リキッド バニラ味
コーヒー味
ストロベリー味
エンシュア・H バニラ味
コーヒー味
バナナ味
黒糖味
メロン味
ストロベリー味
抹茶味
ラコールNF配合経腸用液 ミルクフレーバー
コーヒーフレーバー
バナナフレーバー
コーンフレーバー
抹茶フレーバー
エネーボ配合経腸用液 バニラ味
イノラス配合経腸用液 ヨーグルトフレーバー
りんごフレーバー
いちごフレーバー
コーヒーフレーバー
エレンタール配合内用剤
(フレーバー)
フルーツトマト味
オレンジ味
パイナップル味
青りんご味
コンソメ味
コーヒー味
ヨーグルト味
グレープフルーツ味
さっぱり梅味
マンゴー味
メイバランス ブルーベリー味(ヨーグルトテイスト)
いちご味(ヨーグルトテイスト)
白桃味(ヨーグルトテイスト)
マスカット味(ヨーグルトテイスト)
バナナ味(ミルクテイスト)
ストロベリー味(ミルクテイスト)
コーヒー味(ミルクテイスト)
ヨーグルト味(ミルクテイスト)
コーンスープ味(ミルクテイスト)
抹茶味(ミルクテイスト)

主な特徴の一覧表

エンシュア エンシュアH ラコール エネーボ イノラス エレンタール メイバランス(食品)
包装(1本) 250ml 250ml 200mL
400mL
250ml 187.5mL 80g
(300mL)
125ml
カロリー 250kcal 375kcal 200kcal
400Kcal
300kcal 300kcal 300kcal 200kcal
薬価 5.4円/10mL 9.5円/10mL 7.3円/10mL 7.3円/10mL 未収載 57.5円/10g 設定なし
1本薬価 135円 237.5円 146円
292円
187.5円 未収載 460円 (約270円)
浸透圧 約330mOsm/L 約540mOsm/L 330~360mOsm/L 約350mOsm/L 約670mOsm/L 913mOsm/L
粘度 約9mPa・s 約17mPa・s 5.51~6.52mPa・sq 16.0mPa・s 約17mPa・s 3.7mPa・s

 

要点まとめ
  • 一番安いのがエンシュア・リキッド
  • エンシュアHはハイカロリー
  • 粘度が高いとドロドロ感が強くなる
  • ラコールは粘度が低く経管投与しやすい
  • エネーボが高いのは栄養素が強化されてるから

ざっとこんな感じ。このあと各論で詳細を説明していきます。

年間の使用量の比較

人気ナンバー1は想像通り「エンシュア・リキッド」です。一番安価なので使いやすいのでしょう。

医薬品名 総計 単位
エンシュア・リキッド 9,752,813,420 mL
ラコールNF配合経腸用液 8,182,342,904 mL
エンシュア・H 4,998,571,908 mL
ラコールNF配合経腸用半固形剤 3,087,682,411
エネーボ配合経腸用液 1,943,444,174 mL
ツインラインNF配合経腸用液 (混合調製後の内用液として) 1,614,466,020 mL
エレンタール配合内用剤 956,027,241
アミノレバンEN配合散 323,689,383
ヘパンED配合内用剤 34,783,568
リーバクト配合顆粒 4.15g 25,452,380
エレンタールP乳幼児用配合内用剤 23,877,484

*第3回NDBデータより(集計期間:H28年04月~H29年03月)

各論

使用用途はほとんど同じなんだけど、それぞれ特色があります。

エンシュア・リキッド

  • バニラ味
  • コーヒー味
  • ストロベリー味
  • 牛乳アレルギー禁忌
  • 安い
  • 1mLで1kcal
  • 1箱24缶入り

一番安いので、全国的に使用量ナンバー・ワンです。1mL(1kcal)なオーソドックスなタイプです。

経管投与でもつかうけど、缶だから経口でのみやすい。ラコールのようにパウチしかないやつは経管投与しやすいけど飲むときはコップに移さないといけない手間がある。

パウチの方がゴミがかさばらなくていいメリットはある。

温めて飲むこともできる。温めるときは未開封の缶のまま30~40℃で湯せんします。

絶対に直火で温めないこと、タンパク質が壊れてしまうのと、単純に危ないよね。コップに出して電子レンジもダメです。電子レンジは急激に加熱されるのでタンパク質が壊れてしまう恐れがあり避けましょう。

エンシュアをハイカロリーにしたのがエンシュア・Hです。胃が小さくてあんまり飲めないという人は少量でカロリーを摂取できるエンシュア・Hの方がいい。

ハイカロリーなぶんドロドロして飲みにくい感じがする。なぜかエンシュアHの方がたくさん味が準備されているという不思議。

個人的には味をそろえるのが大変なので、味は少ない方がいい。

エンシュア・H

  • コーヒー味
  • バナナ味
  • 黒糖味
  • メロン味
  • ストロベリー味
  • バニラ味
  • 抹茶味
  • 1mLで1.5kcal
  • 牛乳アレルギー禁忌
  • 1箱24缶入り

1mLで1.5kcalなので1mLあたりのカロリーがエンシュア・リキッドの1.5倍でハイカロリー。さらに味が豊富です。胃が小さくて量が摂取できない人むけです。

他剤よりも粘度が高いのでドロドロしてます。

デメリットとして、ちょっと高いんだよね。1kcalあたりでコスパを計算するとエンシュア・リキッドの方がコスパがずっといい。

もちろん温めて飲むことは可能なんだけど、必ず湯煎ですること。

ラコールNF配合経腸用液の味

  • ミルクフレーバー
  • コーヒーフレーバー
  • バナナフレーバー
  • コーンフレーバー
  • 抹茶フレーバー
  • 牛乳アレルギー禁忌
  • 200mL×24パウチもしくは400mL×12バッグ

パウチとバッグがある。400mLバッグはおもに経管投与に使用するからミルクフレーバーしかない。

ラコールは他剤に比べると粘度が低くてサラサラしてるので経管投与しやすい。

味もいろいろあります。コーンフレーバーが温めるとコーンスープみたいで甘いのが苦手な方にはいいとおもいます。

温めは、高温(70℃以上)を避け、未開封のまま湯煎にて行うこと。電子レンジはやめてね。

ラコールNF配合経腸用半固形剤

  • 経口投与不可
  • 胃瘻から経管投与
  • 300mL×18バッグ
  • 牛乳アレルギー禁忌

経口投与が保険的にダメです。

半固形にすることで投与時間を圧倒的に短縮することができます。

商品名 投与スピードの目安
コールNF配合経腸用半固形剤 投与時間は100g当たり2~3分(300g当たり6~9分)
エンシュア・H 経管投与では本剤を1時間に50~100mLの速度で持続的又は1日数回に分けて投与
エンシュア・リキッド 経管投与では本剤を1時間に100~150mLの速度で持続的又は1日数回に分けて投与
ラコールNF配合経腸用液 投与速度は75~125mL/時間とする。
エネーボ配合経腸用液 経管投与では本剤を1時間に62.5~104mL(75~125kcal)の速度で持続的又は1日数回に分けて投与

*添付文書:用法及び用量より

つまり、画期的なやつってことです。

加温する際は、注入器を接続する前に、未開封のまま湯煎(40℃以下)にて短時間で行うこと。(高温で湯煎すると本剤の性状に変化が認められる)

牛乳たん白アレルギーのある患者には禁忌です。

エネーボ配合経腸用液

  • バニラ味
  • 1mLで1.2kcal
  • 牛乳アレルギー禁忌
  • 1箱24缶入り
  • 微量元素追加

エンシュアとおなじアボット社の商品です。エンシュアになかったセレン、クロム、モリブデンといった微量元素を追加しています。

1mLで1.2kcalとカロリーもちょっとパワーアップです。

上記表で粘度を比較してみるとわかるけど、エンシュアHと同じくらいなので、けっこうドロドロしてる。

経管チューブがつまりやすいようです。

本剤を加温する場合は、未開缶のまま微温湯(30~40℃)で行い、直火での加温は避けること。電子レンジはダメですよ。

イノラス配合経腸用液

  • ヨーグルトフレーバー
  • りんごフレーバー
  • いちごフレーバー
  • コーヒーフレーバー
  • 廃棄しやすいパウチ製剤
  • 1mLで1.6kcalでハイカロリー
  • 粘度が高くドロドロ感が強い
  • 微量元素追加
  • 187.5mL×24パウチ

エレンタール

準備中

【薬剤師限定】amazonギフト券3000円分が必ずもらえるキャンペーン

3000円分m3ポイントGET薬剤師限定で「m3.com」という医療従事者のための情報サイトに「無料」登録するだけで3000円分のAmazonギフト券と交換できるポイントがもらえるキャンペーンやってます。

m3.com」は、医療系ニュースをまとめて読める便利なサイトです。

毎日のスキマ時間にスマホをチェックするだけで 新薬情報・業界の動向・臨床情報・調剤報酬改定の速報 など、幅広く医療に関連するネタを収集できる。

し・か・も、

いまだけ3000円分のAmazonギフトと交換できるポイントがもらえます。

▼公式サイトにマンガで詳しい紹介があります。

ようするに無料登録するだけで3000円の参考書が実質無料でゲットできるってコトです。

ニュース以外にも薬剤師コラムも充実してるから、ヒマつぶしに読むだけで勉強になる。

コラムの「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」これがマジで衝撃的だから、業務効率を改善したい薬局は必読の内容ですね。

▼詳細はキャンペーンページをチェックしてみて下さいな。

\無料登録で3000円分のギフト券GET/

m3キャンペーン詳細へ »

薬剤師限定:2023年5月31日まで

3000円もらったら参考書代にしようぜ
そういえば、

薬剤師のお役立ちサイトに無料登録するだけで3000円分のギフト券がもらえます。ぶっちゃけ5月31日までかなりオトク。

いまだけの薬剤師限定キャンペーンだから参加しないのは、もったいないぞ!

おわりに

薬局を辞めて転職するなら!

過去ヤクタマがお世話になってめちゃめちゃよかった転職サイト。

転職サイトは全部無料でつかえるから気軽に登録するといいです。

▼ヤクタマがイチオシする転職サイト