どうもファンクションキー大好きヤクタマです。
1日に何十回もファンクションキーを使うのに、新しく購入したPCのファンクションキーが機能しない。
どういうことよ?
薬歴を高速で書くためにはファンクションキーの正しい動作が絶対に必要です!
この記事でわかること
- ファンクションキーの設定
薬剤師のお役立ちサイトに無料登録するだけで3000円分のギフト券がもらえます。ぶっちゃけ5月31日までかなりオトク。
いまだけの薬剤師限定キャンペーンだから参加しないのは、もったいないぞ!
なぜファンクションキーが機能しないのか?
最近のファンクションキーは「F1」「F2」「F3」とかの文字以外に赤字で「再生マーク」「停止マーク」「スピーカーマーク」のような記載があります。
これ「マルチメディアキー」っていうのですが、一部PCの初期設定ではファンクションキーよりも優先して「マルチメディアキー」が機能する設定になっています。
肝心のファンクションキーは「Fn」を押しながらファンクションキーを押すと実行できます。
補助機能的な扱いですね。
とくに海外ブランドのノートPCで「マルチメディアキー」が優先されていることがおおく、海外ではあまりファンクションキーは重要視されていないようです。
ただ日本では「かな入力」「カタカナ入力」「全角」「半角」と文字にバリエーションがあるので、これらを効率よく使い分けにはファンクションキーは必須!
ファンクションキーを使うのに毎回「Fn」を押していては超ストレスです。だって「Fn」小さくて押しにくいし!
薬歴記入するのに1日100回「F7」を押すとしたら1日100回ストレスを被ることになる。
ファンクションが機能しないのはマイパソコン(DELL)と薬局パソコン(Acer)のノートPCです。海外ブランドのPCは安いんだけど、ちょいちょい日本人むきの挙動ではないわけですね。
薬局でジャストック入れてるノートPCがファンクションキー使えなくて発狂してる。
ちなみになのだが在庫管理システム「ジャストック」の効率的な使い方を別記事で紹介しています。

ファンクションキーの設定を変更する
ファンクションキーが「マルチメディアキー」優先になってるので、これを「ファンクションキー」優先に直せばOKです。
これを治すためには「Windows10」の場合ね。
Windows10の場合
「スタート」 → 「電源」 → 「再起動(Shiftを押しながら)」
*「Shift」を押しながら「再起動ボタン」を押すのがポイント
「Shift」を押しながら「再起動」すると、再起動せずにオプションメニューが表示されます。
その後、
「トラブルシューティング」 → 「詳細オプション」 → 「UEFI ファームウェアの設定」の順で選択
こんな感じで操作を進めるとレトロな画面(BIOS画面)に切り替わります。
機種によってBIOS画面は2パターンあります。
- 上部にメニューがあるパターン(マウス不可)
- マウスが効かないので←→で「Main」or「Advanced」を選択し、↑↓で「Function Key Behavior」を選択し、Enterで「Media Key」から「Function Key」に変更します。
変更したら「F10」で保存 →「yes」で終わり - 左部にメニューがあるパターン(マウス操作可)
- マウスが効くの選択する「Settings」 → 「POST Behavor」 → 「Fn Lock Options」で選択
☑Fn Lock にチェック
☑Lock Mode Disable/Standar を選択
変更したら保存して終了すればOK
PCの再起動で時間かかったりするから作業時間は10分くらいです。
作業は面倒かもしれないけど1回やればずーっとなおるから、これだけでPCが100倍使いやすくなる。
「半角/全角」キーが「~(チルダ)」になる現象が勃発(二次災害)
DELLのパソコンの方で、ファンクションキーの設定を変更したら今度はキーボードの挙動がおかしくなる減少が勃発。
具体的に言うと「半角/全角」ボタンを押すと「~」が入力されて「かな入力」に切り替えできない。
ひらがなに切り替えできないって最悪じゃねぇ?
ファンクションキーが使えないとかよりも切実な問題ですね。
原因は、キーボードを日本語キーボードではなく英語キーボードとして認識してしまったことが考えられます。
そこでキーボードの設定を変更します。
言語設定のチェック
「設定」 → 「時刻と言語」

「言語」 → 「優先する言語」

優先する言語が「英語」とかになってるとおかしなことになるので「日本語」であることを確認します。
キーボード設定のチェック
「設定」 → 「デバイス」 → 「入力」 → 「その他のキーボード設定」 → 「キーボードの詳細設定」

「言語リストを使用します(推奨)」から「日本語 – 〇〇」に変更してみる。
で、とりあえず「再起動」で!
これで治りました。
薬剤師限定で「m3.com」という医療従事者のための情報サイトに「無料」登録するだけで3000円分のAmazonギフト券と交換できるポイントがもらえるキャンペーンやってます。
「m3.com」は、医療系ニュースをまとめて読める便利なサイトです。
毎日のスキマ時間にスマホをチェックするだけで 新薬情報・業界の動向・臨床情報・調剤報酬改定の速報 など、幅広く医療に関連するネタを収集できる。
し・か・も、
いまだけ3000円分のAmazonギフトと交換できるポイントがもらえます。
ようするに無料登録するだけで3000円の参考書が実質無料でゲットできるってコトです。
ニュース以外にも薬剤師コラムも充実してるから、ヒマつぶしに読むだけで勉強になる。
コラムの「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」これがマジで衝撃的だから、業務効率を改善したい薬局は必読の内容ですね。
▼詳細はキャンペーンページをチェックしてみて下さいな。
\無料登録で3000円分のギフト券GET/
薬剤師限定:2023年5月31日まで
薬剤師のお役立ちサイトに無料登録するだけで3000円分のギフト券がもらえます。ぶっちゃけ5月31日までかなりオトク。
いまだけの薬剤師限定キャンペーンだから参加しないのは、もったいないぞ!
おわりに
薬局を辞めて転職するなら!
過去ヤクタマがお世話になってめちゃめちゃよかった転職サイト。
転職サイトは全部無料でつかえるから気軽に登録するといいです。