薬局ルール

一包化加算の料金表

一包化の料金表

こんにちはヤクタマです。

シンプルな一包化の料金表を作ったのでよかったら使ってください。

患者さんに一包化を提案するときに価格がわかんないと提案しづらいから、カンペとして手帳に挟んどくといいです。

ヤクタマ
ヤクタマ
ホイっ
一包化の料金表
点数 自費(100%) 1割負担 2割負担 3割負担
1~7日 34点 340円 34円 68円 102円
8~14日 68点 680円 68円 136円 204円
15~21日 102点 1020円 102円 204円 306円
22~28日 136点 1360円 136円 272円 408円
29~35日 170点 1700円 170円 340円 510円
36~42日 204点 2040円 204円 408円 612円
43日以上 240点 2400円 240円 480円 720円

*2019年10月1日(消費税増税に伴う一包化加算の点数改定を反映)

一包化の点数は2年に1回改定されます。

次回は、2020年4月1日にかわるから、それまでは最新の一覧表です。

ちょっと気をつけてもらいたいのが、この表にある金額が直接お会計に加算されるわけではありません。

というのも、最終的に患者さんに請求する金額は10円単位になるように下一桁を四捨五入されます

合計した金額を四捨五入するため、最後に切り上がるか、切り捨てられるか、やってみないとわかんない。

つまり、上記の表はあくまでも目安の金額ということです。

たとえば表で「102円」なら、一包化したときの金額はプラス「100円」かもしれないし、プラス「110円」かもしれません。

プラマイで10円の誤差があることを覚えておいて下さい。

ちなみに、一包化の料金は薬局がかってに決めているわけではありません。

厚生労働省が定めた公定価格にもとずいて計算して保険請求します。

点数

42日分以下:34点(7日ごと)
43日分以上:240点

1点10円です。

自費なら100%負担してもらうけど、普通は、保険が適用されるから1~3割の負担ですみます。

3割負担の人でマックスは「720円」だから、あんまり高くないでしょ。高齢者の1割負担ならマックスで「240円」しかかからない。

薬局からしたらぶっちゃけ低すぎて、割にあわない。

処方日数によって価格がかわってくるけど43日以上で頭打ちになります。

90日と43日は同じ手数料しかとれないから90日の一包化がきたらちょっと悲しい気持ちになるよね。

日数でしか料金を判断しないから、

「30錠✕30日」と「3錠✕30日」の一包化は同じ手数料なんだ。

「30錠✕30日」の一包化は断りたくなるけど、応需義務があるから断れないんだよね。

実際に「30錠✕30日」の一包化がきたら作成に1時間以上かかります。

薬剤師の人件費を考えたら完全に赤字処方箋なわけですわ。

とにかく、ずさんな計算方法ですね。

ぼくは一包化は自費でいいとおもうんだ、保険でやることじゃないね。

今回は、一包化の料金についてピックアップしましたが「算定要件」については別の記事でしっかりとまとめています。

一包化加算の条件
一包化加算の算定条件をわかりやすく解説一包化加算のこむずかしい要件を実例をまじえて誰でもわかるように解説します。新米の調剤薬局事務さん見て。...

あと一包化を効率よくこなす超絶テクニックも別の記事で紹介しています。

一包化に時間を取られると他になにも手つかなくなるからね。

すばやく一包化を作るのは薬剤師の必須スキルです。

錠剤の持ち方
一包化の調剤を効率よく作成する方法一包化調剤のコツやテクニックを紹介...
【薬剤師限定】amazonギフト券3000円分が必ずもらえるキャンペーン

3000円分m3ポイントGET薬剤師限定で「m3.com」という医療従事者のための情報サイトに「無料」登録するだけで3000円分のAmazonギフト券と交換できるポイントがもらえるキャンペーンやってます。

m3.com」は、医療系ニュースをまとめて読める便利なサイトです。

毎日のスキマ時間にスマホをチェックするだけで 新薬情報・業界の動向・臨床情報・調剤報酬改定の速報 など、幅広く医療に関連するネタを収集できる。

し・か・も、

いまだけ3000円分のAmazonギフトと交換できるポイントがもらえます。

▼公式サイトにマンガで詳しい紹介があります。

ようするに無料登録するだけで3000円の参考書が実質無料でゲットできるってコトです。

ニュース以外にも薬剤師コラムも充実してるから、ヒマつぶしに読むだけで勉強になる。

コラムの「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」これがマジで衝撃的だから、業務効率を改善したい薬局は必読の内容ですね。

▼詳細はキャンペーンページをチェックしてみて下さいな。

\無料登録で3000円分のギフト券GET/

m3キャンペーン詳細へ »

薬剤師限定:2023年5月31日まで

3000円もらったら参考書代にしようぜ
そういえば、

薬剤師のお役立ちサイトに無料登録するだけで3000円分のギフト券がもらえます。ぶっちゃけ5月31日までかなりオトク。

いまだけの薬剤師限定キャンペーンだから参加しないのは、もったいないぞ!

おわりに

薬局を辞めて転職するなら!

過去ヤクタマがお世話になってめちゃめちゃよかった転職サイト。

転職サイトは全部無料でつかえるから気軽に登録するといいです。

▼ヤクタマがイチオシする転職サイト