どうもヤクタマです。
高度医療機器の継続研修って知ってます?受けてます?
高度医療機器の許可を受けている薬局の責任者は毎年の継続研修の受講が義務付けられています。
こちらは保健所のチェック項目なので、保健所がふらっと立ち寄った時に研修履歴をチェックされます。
この継続研修は1回3時間ほどで、毎年ほぼ同じ内容のクソつまらない研修です。
薬剤師会が主催する研修もWEBで受けれるのですが、受講確認としてテストやレポート提出などの要件があるためWEBだけどガチ受講しなければならない。
これは年に1回の薬局長に科せられた苦行なのデス。
しかも時間の融通がきくWEBになってからは、家に帰ってから受講できてしまうためプライベート時間を削って受講するサービス残業化しています。
薬局のために受講しているのだから、業務内に観てしかるべきものなのですが、業務中みんな頑張ってる中でいつでも観られるネット動画みてたらスタッフから非難轟々です。ということで、ワイが毎年受講するときは無限に所持している有給を消費して受講するようにしています。
有給は無限にあるし、理由がないと使えないクソ会社なので研修にかっこつけて1日休んでしまえばいいのです。
せっかく有給とるのだから少しでも有意義な時間にするためにヤクタマのオススメの「高度管理医療機器販売等に係る継続研修」を紹介します。
オススメの「高度管理医療機器販売等に係る継続研修」
「高度管理医療機器販売等に係る継続研修」って薬剤師会が主体でやってると思うじゃないですか?
たとえば日本薬剤師会の「高度管理医療機器販売等に係る継続研修開催予定リスト」をみると各都道府県が毎年かかさずに実施しています。薬剤師会に加入していると案内がくるので、これ受けてる人が多いのではないでしょうか?
実は、薬剤師会主催の研修会だけでなく民間団体がやってるネット研修もいくつかあります。
僕が毎年受講しているのは「保健福祉振興財団」の医療機器販売・貸与管理者及び修理責任技術者継続的研修です。
わざわざ都道府県の日程に合わせて受講しなくてもこれならいつでもネットで申し込みできます。
現在は、令和7年度(2025年4月~2026年3月)の研修に申し込みができます。
申し込んで1週間以内にテキストが送られてきて、受講後1週間以内に修了証が送られてきたので概ね2週間以内で修了証を手に入れることができる。
流れは▼このようになっています。

お値段はテキスト代・修了証代をすべて含むコミコミで4400円です。申し込むとテキストが送られてきます。

薬剤師会の研修と比較すると、会員価格よりは高いけど、非会員価格よりは安いという絶妙な値段設定になっています。
受講とアンケートを完了すると立派な修了証▼が送られてきます。

オススメのポイント
こちらの研修がオススメな理由は、いつでも申し込み可能なこと以外にも、もう一つ重要なポイントがあります。
それはテストがないということです。動画を観たあとに、簡単なアンケートに回答して終了です。
アンケートなので内容を理解していなくてもサクサク回答できます。
テストやらされると余計に30分かかるから時間がもったいないし、レポート提出あるとことかもっての外です。なぜプライベート時間を消費してテストやレポートをしなければいけないのか。
セミナーもテストがないとわかっていれば気楽に聞き流せるから、他の研修に比べて格段にストレスが少なくてすみます。
ちなみにWEB研修の内容は各セクション30分くらいで、トータル3時間くらいあります。
セクションごとに次に進むためのクリックが必要なので3時間流しっぱなしはできません。また受講中の他のアプリ制限が非常に厳しく、別ウィンドウでブラウジングしようとすると動画が一時停止します。
受講中はPC操作できないとおもって大人しくPC前で受講しましょうね。
動画かけ流しは絶対ダメなんだからね!
オススメの認定薬剤師WEBラーニング
WEBラーニングの紹介ついでにワイが利用している認定薬剤師WEBラーニングも紹介しておきます。
使っているのは「かかりつけ薬剤師.com」です。
動画のクオリティは高くないのですが、とにかく単位が取得しやすいです。
- 1本約90分ノンストップで止まらない
- テストが簡単
- 1単位が500円ポッキリ(激安)
ブチブチ細切れの動画サイトはほっとくとすぐに止まるので最悪ですね。それでいてテストがむずいと合格するまで時間がかかり1単位90分では収まりません。
定額で取り放題コースのサイトもありますが、こちらは1単位500円なので年間ノルマの5単位を取得しても2500円しかかかりません。
足りない単位だけちょこちょこっと取るのに便利ですね。
関連記事認定薬剤師の更新の最適解みつけた!「かかりつけ薬剤師.com」なら安く簡単に単位取得できるぞ!
もし転職計画があるなら当サイト経由してもらえると助かります。
ヤクタマが転職するときに毎度お世話になっているのが「ファルマスタッフ」ってサイトです。
転職サイトとしては忖度なしにヤクタマぶっちぎりでオススメです。
「ファルマスタッフ」は1つ1つの就業先をキャリアコンサルタントが必ず直接訪問して職場の状況ダイレクトにリサーチ!
そのため、求人情報が他社よりも濃い!職場の雰囲気や経営状況、残業などの忙しさなどのリアルを踏まえて転職先を提案してくれます。
エージェントさんに会ってみればわかりますが、とにかく真摯に向き合って対応してくれます。
今すぐ転職を考えている方もちょっと考え中の方も利用できます。すべて無料なので登録するなら当サイトから申し込んでいただければ幸いです。
公式ファルマスタッフ