こんにちはヤクタマです。
今回は意識低い系の底辺薬剤師の身だしなみ事情を赤裸々に解説しちゃいます。
薬剤師なんて、職場にいけばどうせ白衣をきるんだから、身だしなみなんてテキトーでいいんだよ。という持論のもと書いていきます。
というのもバリバリの社畜だから身だしなみを整える時間がもったいなくて、なかなか整えられない。
身だしなみを整えるよりも睡眠時間を増やしたいです。はい。
いつもチェックしている薬剤師のニュースサイトが、いまだけ無料登録するだけで3000円分の特典もらえるキャンペーンやってます。2月28日までかなりオトク。
もらったポイントを3000円分のamazonギフトにすれば参考書が購入できます。
スーツ出勤:だけど・・・
清潔感を大切にする医療従事者は、メンズはスーツ出勤が多いのではないでしょうか?
なぜか女子はフリーっていう謎ルールありますよね。
いままで働いてきた薬局は全部スーツ推奨(Yシャツ+ネクタイ)でした。ぶっちゃけ、着ていく服を考えなくていいからスーツ出勤のほうが楽です。
ただ厳密に言うと別にスーツでなくても大丈夫。
スラックス+Yシャツ+ネクタイの3点セットでスーツ風に見えていれば大丈夫、とボクは解釈しています。
スーツを上下で購入すると高いけど、スラックスだけなら安く購入できるので、ぼくは3000円くらいのスラックスつかってます。
上着?なくていいじゃんw
スーツのズボンは、毎日消耗するのはもったいない。スーツはいざってときのためにとっておきます。
スラックスなら洗濯機にブチ込んで、自分でアイロンすればクリーニングコストも節約できる。クリーニングするのはスーツだけで十分。
底辺薬剤師にクリーニング代なんか払えないですから。
amazon:スラックス
通勤カバン:いらなくね?
カバンっていりますか?
ボクはもっぱら手ぶら出勤しているけど、カバンなんかなくても何にも困らない。むしろ、カバンをもって通勤しているメンズ薬剤師は、その中に何が入っているのでしょうか?
勉強道具かな?なんかの資料かな?
カバンにいれといたところで家に帰ってから出し入れすることなんてありません。仕事に必要なものは全部薬局においてあります。
通勤にカバンが必要なのは、ズバリ外面を気にしたパフォーマンスです。
外聞をきにせずにカバンを辞めたら、そこにはメリットしかない。
一番メリットは、なんといってもハンズフリー!!
電車やバスでカバンを気にするのイヤでしょ。
あみだな確保!!付近に当たらない配慮!!耐えろ上腕二頭筋!!とかもう気にしなくていいんです。
まわりの人にも優しい仕様です。サラリーマンみんなカバンやめたら満員電車の車内が広くなるんじゃないかな。
カバンがなければ両手がフリーだから、片手はつり革に捕まることができます。その安定した姿勢でやることといえばスマホでしょ。
通勤時間に勉強がしたい薬剤師は、それスマホでいいですから。スマホならカバンがなくてもポッケに収納できますぜ。
スマホには世の中のあらゆる情報が収納されています。
通勤でガンバって勉強するなら本よりも断然スマホ、当たり前でしょう。
ネクタイ:365日1本勝負
安いネクタイを1本更衣室においておけばそれで十分です。なんなら100均のネクタイでもいい。
大丈夫!誰もあなたのネクタイなんて見ていません!
ちなみに、ボクは1000円くらいのネクタイを更衣室のロッカーに突っ込んでおいて、白衣を着るときに一緒に装備して出陣する。
かれこれ3年は同じネクタイしています。
別に、誰かと合うわけでもないし、患者なんて薬剤師のネクタイなんかみないでしょ。ロッカーにいれておけば忘れることないし、朝家をでるまでの忙しい時間をネクタイ装備に取られなくてすみます。
余談ですが、患者さんのほとんどがいつも同じ服着てるよね。顔よりも服装で認識している人の方が多いです。
ワイシャツ:丸出しですが、何か?
ワイシャツは毎日取り替えないとダメですよ。それは当たり前。
ボクは10着くらいもっていて、テキトーにきています。
ちなみに、
白衣をきたらワイシャツのスソが見えなくなるので、ワイシャツのスソ丸出しです。
ワイシャツのスソをだすのはマナー違反だけど、見えなければ大丈夫。
だって、シャツINするとお腹周りがゴワゴワするし圧迫して苦しいじゃん、しゃがんだり背伸びしたりするたびにシャツがでて、イチイチ戻すのめんどくさいじゃん。
だったら、最初からシャツ出しとけばいいんだよ。これはその辺のビジネスマンにはマネすることができない白衣を着る者の特権です。
サンダル:蒸れないのが一番
女子は「ナースシューズ」だけど、メンズは何がいいの?
ボクは普通にクロックスのサンダルはいてます。靴で仕事しているメンズも多いけど、蒸れるのイヤじゃない?
靴で1日仕事したら、絶対に家帰ったとき臭いじゃん。パパ臭いっていわれるのイヤじゃん。
▼ボク愛用のサンダルでゴザイマス。
カッチョイーでしょ。
靴下:20セット同じもの大量購入
靴下って管理大変じゃないですか?
油断するとすぐ左右バラバラになったり、片方行方不明になります。
だからこそボクは全部同じモノで統一している。
ズバリ20セットまとめ買いです。全部同じなら、たとえ一足なくなっても大丈夫、一足穴があいても大丈夫。
なくなった分だけ補充していきます。
これをやるためには最初に大量にまとめ買いすることが大切。いざ追加購入しようとしても、なかなか同じデザインってみつからないものです。
まとめ
会社に行かないから、だんだん社会不適合者になってくね。
美人なOLおねーちゃんと仕事したいよー。
「無料」で使えて、3000円分のポイントがもらえるハイクオリティな医療系の情報サイトがあるから紹介しておきます。
そのサイトが「m3.com」です。
医療系ニュースをまとめて読めるので、毎日の情報収集が激的に効率化。
毎日のスキマ時間にスマホをチェックするだけで 新薬情報・業界の動向・臨床情報・調剤報酬改定の速報 など、幅広く医療に関連するネタを収集できます。
し・か・も、
いまだけ3000円分のAmazonギフトと交換できるポイントがもらえます。
ようするに無料登録するだけで3000円の参考書が実質無料でゲットできるってコトです。
ニュース以外にも薬剤師コラムも充実してるから、ヒマつぶしに読むだけで勉強になる。
コラムで読んだ「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」これはマジで衝撃的だから、業務効率を改善したい薬局は必読の内容ですね。
▼詳細はキャンペーンページをチェックしてみて下さいな。
\無料登録で3000円分のギフト券GET/
薬剤師限定:2021年2月28日まで
いつもチェックしている薬剤師のニュースサイトが、いまだけ無料登録するだけで3000円分の特典もらえるキャンペーンやってます。2月28日までかなりオトク。
もらったポイントを3000円分のamazonギフトにすれば参考書が購入できます。
おわりに
いま働いている薬局が嫌になったら、ガマンせずに転職って選択肢を考えてみてもいいとおもう。
毎日、毎日、遅くまで働いて、休憩時間を削って予製つくって、スキをみて在宅にでかける。ルーチンで手いっぱいだから店を閉めてからがホントの仕事の始まりとか、そんなの辛すぎます。
しかも全部サービス残業とかないわな。
家に帰って寝るだけの日常なんて、何のために働いているのかわかんないよ。
ボクのオススメは通勤時間が短い薬局に転職すること。
通勤ストレスから開放されてプライベートタイムを多く確保できるのだから日常のストレスが激減すること間違いない!
あなたにとってサイコーの薬局は、あなたの家の近くにあるのかもしれません。
いろんな薬局あるから辛かったら薬局かえてもいいんです。