薬局ツール PR

「らく錠くん」と「バラし錠ず」はどっちを購入するべき?

比較
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはヤクタマです。

今回は調剤器具の比較検討です。

「らく錠くん」と「バラしじょうず」どっちがいいかな?

「らく錠くん」は昔からあった大同化工さんの便利グッズです。あらたに「バラしじょうず」を新発売したけど、違いがよくわかりません

「やっぱり新しいほうが便利なのかな?」

気になる薬剤師さんも多いと思います。

そこで、がんばって表にしてまとめちゃいました。

ぶっちゃけ、どっちもめちゃくちゃ便利です。あれば業務効率を激的に改善すること間違いなし。

一包化が多い薬局は超必須アイテムです。

錠剤をすばやくトリダス道具(コツ)こんにちはヤクタマです。 今回は錠剤を早く取り出す道具とテクニックを紹介していきます。 機械に任せるなんて邪道とかいってない...

どっちも好きだけど、あえて言うなら、

ヤクタマ
ヤクタマ
ぼくは「らく錠くん派」です。

それでは違いを見ていきます。

▼転職する時はヤクタマ経由でお願いします。
ヤクタマ薬剤師転職

らく錠くん(タイプ2 & タイプ4)とは?

錠剤やカプセルをヒートから取り出してバラ錠をつくる機械です。

自動分包機との相性がいいので、自動分包機を導入している薬局はぜひとも購入したい便利グッズです。

錠剤の全自動分包機を導入してみての感想こんにちはヤクタマです。 薬局に全自動分包機がやってきたので使用感のレポートします。ぶっちゃけ期待していたほどではなく、うちの規模...

スペックは毎分200錠でスピード除包。

クレジットカードのスキャニングみたいな感覚でヒートを「シャッ」とするだけで1列除包できます。

PTPシートは通常2列なので2回「シャッ」っとするだけで1枚の除包ができます。ちょっとコツがいるけど3列シートの真ん中だって取り出すことができる。

とりあえず使い方動画をみてください。説明はそれからです。

「らく錠くん」は錠剤の形状に応じてダイヤルでローラーの幅を調節してから使います。

ダイヤルの数字を小さくするとローラー間の幅が狭くなり、大きくすると幅が広くなります。

錠剤の「厚さ」を見極めて、それに応じた幅に設定する必要があります。

幅が狭すぎるとローラー間を通り抜けずに詰まってしまうし、広すぎると圧力が不足して除包できません。

この「厚さ」の見極めが「らく錠くん」を使用する上でポイントになります。

ダイヤル番号は完全に感覚になります。なれてくると「この厚さならダイヤル○番でいけるな」というのが感覚でわかるようになります。

コツをつかむまで大変かもしれません。

ダイヤルは1回設定してしまえば同じ錠剤なら変更する必要がなくハイスピードでシャッ・シャッ・シャッっと除包できます。

そのあと違う錠剤を除包するときにまたダイヤルを変更します。

タイプ2とタイプ4の違いは?

タイプ2は錠剤専用

タイプ2は2箇所で「シャッ」っとできます。

その2箇所というのが「小さい錠剤用」と「大きい錠剤用」です。

つまりカプセルは不可

その代りに、安価で購入しやすい金額になっています。

定価は38000円(税抜)です。

タイプ4は錠剤とカプセルの共用

タイプ4は4箇所で「シャッ」っとできます。

その4箇所というのは「小さい錠剤用」「大きい錠剤用」「小さいカプセル」「大きいカプセル」です。

カプセルの方で長径錠剤もできるようになってます。タイプ2だと大きい細長い錠剤は出せないものもあります。

定価は58000円(税抜)です。

タイプ2にプラス2万円でカプセル除包機能を追加できるわけですが費用対効果を考えると悩みどころです。

タイプ2とタイプ4 どっちがいい?

ぼく個人の感想ですがタイプ2で十分だとおもいます。

考えてみて、時代はカプセルよりも錠剤です。

カプセルは販売中止になり錠剤に変わっていきます。いまあるカプセルの一包化ってどれくらいあります?

というか何があります?

あんまりないでしょ。それくらいなら手でプチプチしますわ。

バラしじょうず とは?

「バラしじょうず」は上記の「らく錠くん」と同じ大同化工の新商品です。

除包力は毎分100錠だから「らく錠くん」の毎分200錠よりも遅い。

ヤクタマ
ヤクタマ
おい、スピード落ちとるやん。

使い方は動画でみてもらった方がわかると思います。1列ずつローラーを押し当てて除包します。

「らく錠くん」と違って、錠剤の大小、カプセル大小によらず全部同じ操作で除包できるスグレモノ。

ただし操作がちょっと煩雑で「らく錠くん」みたいに「シャッ」とする勢いがない。

錠剤の「厚さ」を気にしなくていいためダイヤル設定がいりません。

そのかわりヒートの幅をしっかりあわせないとローラー位置がずれてしまいます。

しっかりセットしないと除包できないため、スピードがあがらず除包スピードは従来品の1/2です。

そして、定価は68000円(税抜)

便利なんだけどちょっと高いよ。

「らく錠くん」よりも除包できるバリエーションがあってコンパクトというメリットがあるんだけど、いかんせんスピードが遅い。

ヤクタマ
ヤクタマ
ぼくは「らく錠くん」派です。

「らく錠くん」と「バラしじょうず」の違い

表にまとめてみます。

らく錠くん
タイプ2
らく錠くん
タイプ4
バラしじょう
定価(税抜き) 38000円 58000円 68000円
スピード 200錠/分 200錠/分 100錠/分
サイズ(mm) W205×D144 ×H146 W262×D183×H152 W214×D132×H137
対象 錠剤 錠剤・カプセル 錠剤・カプセル
対応ヒート 3列シート対応 3列シート対応 3列シート対応

オススメは安くて・速くて・コンパクトな「らく錠くん タイプ2」です。

カプセルを除包する頻度はあまり多くないのでタイプ2で十分だと思います。

タイプ4の方が色々な錠剤やカプセルに対応してくれているのですが、そのぶん選択肢が多く複雑になってしまうため玄人くろうと向けです。

タイプ2ならシンプルに迷わずに使えます。

「バラし錠ず」も悪くないんだけど、スピード感が足りない。

除包スピードが「らく錠くん」の1/2なので、「らく錠くん」のスピードを体感してしまうと、どうしても満足できない。

遅くなるのは、それだけ手間が増えているからです。

上記でも説明していますが、除包のタイプが全然違います。

  • 「らく錠くん」は厚さを見極めて除包
  • 「バラし錠ず」はヒートの横幅をあわせて除包

厚さは目視で見極めるからコツがいりますがなれたら簡単です。

ヒート幅を合わせるのはなれていなくても簡単にできるけどちょっとめんどくさい。

「バラし錠ず」はヒート1枚ごとにしっかりとセットしないと取り出せないけど、「らく錠くん」は1回だけダイヤルで厚さをセットしてしまえばあとは、ひたすらシャッとするだけなので、1枚ずつヒートをセットする必要がありません。

操作が多いということは、それだけストレスがたまるので全部疲労として最終的に使用者に返ってきます。

つまり操作手順は少ないに越したことはない。

最後に、費用対効果を考慮して、

ヤクタマ
ヤクタマ
「らく錠くん タイプ2」がいいと思います。
転職するならヤクタマ経由でお願いします

もし転職計画があるなら当サイト経由してもらえると助かります。

ヤクタマが転職するときに毎度お世話になっているのが「ファルマスタッフ」ってサイトです。

転職サイトとしては忖度なしにヤクタマぶっちぎりでオススメです。

ファルマスタッフ」は1つ1つの就業先をキャリアコンサルタントが必ず直接訪問して職場の状況ダイレクトにリサーチ!

そのため、求人情報が他社よりも濃い!職場の雰囲気や経営状況、残業などの忙しさなどのリアルを踏まえて転職先を提案してくれます。

今すぐ転職を考えている方もちょっと考え中の方も利用できます。すべて無料なので登録するなら当サイトから申し込んでいただければ幸いです。

転職するときはお願いします!