薬局ルール

薬剤師は覚えておきたい処方箋の略語一覧

こんにちはヤクタマです。

今回は、新人薬剤師のお勉強として処方箋に使われる略語を一覧にしてみました。

一覧表をみるまえに、絶対に覚えないといけないのは「朝」「昼」「夕」「寝る前」の4つだけです。

これ以外はカンペがあればOKです。

絶対に覚えないといけない略語
M Morgen
N Nachmittag
A Abend
v.d.S vor dem Schlafen 就寝前

ぶっちゃけ、これ以外はほとんど使わないから、どこかにカンペでも貼ってわかるようにしておけば覚える必要ない

ボクも覚えるつもりないです。

もっと言えば「昼(N)」はほとんど使わないから、覚えなくてもいいね。

そのかわり「M」「A」「VDS」はよくでるから、絶対に覚えよう。

「毎食後」とかよく使いそうなんだけど実際は「3 ✕」とか「2 ✕」とかテキトーに書いてあることが多いかな。

略語表記は、手書き処方箋が多かった時代は必要だったかもしれないけど、いまはパソコンで打ち出してくれるからほとんど見かけません。

たとえ手書きだったとしても、若い先生はもうほとんど使わない印象です。手書きでも「アサ」「夕」みたいに簡潔に表記することができます。

そういえば、

薬剤師のお役立ちサイトに無料登録するだけで3000円分のギフト券がもらえます。ぶっちゃけ5月31日までかなりオトク。

いまだけの薬剤師限定キャンペーンだから参加しないのは、もったいないぞ!

処方箋によく使われる略語一覧

略語 由来 意味
n.d.E nach dem Essen 食後
v.d.E vor dem Essen 食前
v.d.S vor dem Schlafen 就寝前
z.d.E zwischen dem Essen 食間
M Morgen
N Nachmittag
A Abend
do ditto 同じ
Rp. Recip 処方
sid semel in die 1日1回
bid bis in die 1日2回
tid ter in die 1日3回
qid quarte in die 1日4回
O Ointment 軟膏
Cr Cream クリーム
Cap capsulae カプセル
Tab Tablet 錠剤
Syr Syrup シロップ
DS dry syrup ドライシロップ
~Td Tage Dosen ~日分
~C Capsulae ~カプセル
~T Tablet ~錠
b.i.d. bis in die 1日2回に分けて服用(bis in die)
dieb.alt. 隔日(1日おき)に服用
omn.4hr 4時間おきに服用
6st×4 6時間おきに1日4回復用
EKC epidemic keratoconjunctivitis 流行性角結膜炎

由来のほとんどはドイツ語です。英語だったらわかりやすいんだけど、医学用語はドイツ語の由来が多いんです。

カルテもドイツ語ね。

略語の由来をまとめてみたものの、ぶっちゃけ読めないよね。

唯一わかるのが「モルゲン(朝)」です。

ドイツ語で「おはようございます」が「グーテンモルゲン」だから、朝はモルゲンで「M」なんです。

ググったら「こんばんは」が「グーテンアーベン」らしいので「夕」はアーベンで「A」です。

話は、かわるけど「EKC」ってたまに処方箋の備考欄に手書きの赤文字で書いてあることありません?

これは患者さんにばれないように病院が薬局へ伝えてくれる暗号です。

暗号内容は、流行性結膜炎(はやり目)に注意です。

はやり目はものすごい感染力で油断すると医療従事者にも伝染ってしまうので処方箋で知らせてくれているんです。

他にも、処方箋の左上に「」赤丸が書いてあったらこれも「EKC」と同じ意味。

略式の記載は「疑義照会」の対象になるんだけど明らかに判断できるものはいちいち疑義照会はしない。

たぶん疑義照会したら医師に怒られるから。ただし、どうしても判読できない場合は疑義照会の必要があります。

薬剤師法第24条に、処方箋中に疑わしい点がある場合は照会できるまで調剤してはならないと規定されています。

また、保険診療における処方箋の場合は、処方した保険医はこの疑義照会には適切に対応しなければならないとも定められています。

【薬剤師限定】amazonギフト券3000円分が必ずもらえるキャンペーン

3000円分m3ポイントGET薬剤師限定で「m3.com」という医療従事者のための情報サイトに「無料」登録するだけで3000円分のAmazonギフト券と交換できるポイントがもらえるキャンペーンやってます。

m3.com」は、医療系ニュースをまとめて読める便利なサイトです。

毎日のスキマ時間にスマホをチェックするだけで 新薬情報・業界の動向・臨床情報・調剤報酬改定の速報 など、幅広く医療に関連するネタを収集できる。

し・か・も、

いまだけ3000円分のAmazonギフトと交換できるポイントがもらえます。

▼公式サイトにマンガで詳しい紹介があります。

ようするに無料登録するだけで3000円の参考書が実質無料でゲットできるってコトです。

ニュース以外にも薬剤師コラムも充実してるから、ヒマつぶしに読むだけで勉強になる。

コラムの「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」これがマジで衝撃的だから、業務効率を改善したい薬局は必読の内容ですね。

▼詳細はキャンペーンページをチェックしてみて下さいな。

\無料登録で3000円分のギフト券GET/

m3キャンペーン詳細へ »

薬剤師限定:2023年5月31日まで

3000円もらったら参考書代にしようぜ
そういえば、

薬剤師のお役立ちサイトに無料登録するだけで3000円分のギフト券がもらえます。ぶっちゃけ5月31日までかなりオトク。

いまだけの薬剤師限定キャンペーンだから参加しないのは、もったいないぞ!

おわりに

薬局を辞めて転職するなら!

過去ヤクタマがお世話になってめちゃめちゃよかった転職サイト。

転職サイトは全部無料でつかえるから気軽に登録するといいです。

▼ヤクタマがイチオシする転職サイト