どうもヤクタマです。
今回は、出荷状況に関する用語解説ですね。
ほしい医薬品が出荷調整かどうかがわかる神サイト「医療用医薬品供給状況データベース(DSJP)」ってサイトがありますよね。
このサイトをみれば出荷状況がひと目でわかるはずなのですが、出荷状況ってのが「2軸分類」でA④とかB②とか書いてあって、具体的にどんな状況なのかわからん。
ということで、このA④やB②がどういう状況なのか用語解説していく。
医薬品供給ついて用語は「日本製薬団体連合会」ってとこが定義しているので、そこのPDFに用語が解説されてます。
日本製薬団体連合会:医療用医薬品の供給状況に関する 用語の定義の見直し
製薬会社から供給状況案内もこの定義に基づいて記載されています。
たとえば限定出荷になってしまったツイミーグ錠の「供給に関するお詫び」の文章です。
「Aプラス-②」に分類されています。Aプラスなので増産して頑張って作っているけど②自社の事情により限定出荷ですね。
自社の事情というのは「原料の入荷遅延、製造トラブル、他製品との生産計画調整の都合上など」が考えられます。
このアルファベットA~Dと数字①~⑤を組み合わせて二軸分類という分類方法で出荷状況を表現していきます。
二軸分類とは
軸1「出荷量」及び軸2「製造販売業者の対応状況」の2つの軸で医薬品の供給状況を表現します。
軸1:製造販売業者の「出荷量」
Aプラス:出荷量増加(110%以上)
A:出荷量通常(90~110%)
B:出荷量減少(90%未満)
C:出荷停止(市場に出荷していない)
D:販売中止(「薬価基準収載品目削除願」を提出)
軸2:「製造販売業者の対応状況」
①:通常出荷:全ての受注に対応できている、又は十分な在庫量が確保できている状況
②:限定出荷(自社の事情):自社の事情により、全ての受注に対応できない状況
③:限定出荷(他社品の影響):他社品の影響等にて、全ての受注に対応できない状況
④:限定出荷(その他):その他の理由にて、全ての受注に対応できない状況
⑤:供給停止:供給を停止している状況
軸1 + 軸2 で医薬品の供給状況を表現します。
たとえば「A-①」や「B-③」のように表示します。AプラスやAで出荷量は安定していても他社の供給停止の影響で「A-③」のように限定出荷になってしまいます。
カルボシステインはいま一生懸命増産してるけど、まだ他社の影響で出荷調整です。ただAプラスなので待てば入ってくるし、そのうち状況は好転しそうな兆しはありますね。って感じで見ていきます。
ちなみに「C」「D」がでたら絶望して手配するのは諦めて処方変更を提案するレベルです。
情報提供の例示
組み合わせの具体的な意味を例示するけど、旧分類の例示しかなかったので、現行の新分類の参考程度にしてください。
A.出荷量通常
A.出荷量通常(これまでの自社出荷量又は予定出荷量の概ね 100%以上の出荷状況)の場合における製造販売業者の各対応状況
A-①:概ね 100%以上の出荷量であり、全ての注文に対応できている状況
A-②:概ね 100%以上の出荷量であるが、自社の事情(原料の入荷遅延、製造トラブル、他製品との生産計画調整の都合上など)により、全ての注文に対応できない状況(このケースは想定していない)
A-③:概ね 100%以上の出荷量であるが、他社品の影響(欠品、回収など)により、需要が増加し、全ての注文に対応できない状況
A-④:概ね 100%以上の出荷量であるが、予想を超えた又は原因不明の需要増となり、全ての注文に対応できない状況
B.出荷量減少
B.出荷量減少(これまでの自社出荷量又は予定出荷量の概ね 80%以上 100%未満の出荷状況)の場合における製造販売業者の各対応状況
B-①:概ね 80%以上 100%未満の出荷量だが、製品需要の減少等により全ての注文に対応できている状況
B-②:自社の事情(原料の入荷遅延、製造トラブル、他製品との生産計画調整の都合上など)により概ね 80%以上 100%未満の出荷量であり、全ての受注に対応できていない状況
B-③:他社品の影響により、自社の生産計画の都合上により概ね 80%以上 100%未満の出荷量となってしまい、全ての受注に対応できていない状況
B-④:流行予測や市場予測により概ね 80%以上 100%未満の出荷量としていたが、予想以上の需要があり、全ての受注に対応できていない状況
C.出荷量支障
C.出荷量支障(これまでの自社出荷量又は予定出荷量の概ね 80%未満の出荷状況)の場合における製造販売業者の各対応状況
C-①:概ね 80%未満の出荷量だが、製品需要の減少等により全ての注文に対応できている状況
C-②:自社の事情(原料の入荷遅延、製造トラブル、他製品との生産計画調整の都合上など)により概ね 80%未満の出荷量であり、全ての受注に対応できていない状況
C-③:他社品の影響により、自社の生産計画の都合上により概ね 80%未満の出荷量となってしまい、全ての受注に対応できていない状況
C-④:流行予測や市場予測により概ね 80%未満の出荷量としていたが、予想以上の需要により、全ての受注に対応できていない状況
D.出荷停止
D.出荷停止(市場に出荷していない状況)の場合における製造販売業者の各対応状
況
出荷停止の場合には、受注対応は行えないため、①~④の記載は不要。
参照:【訂正版】医療用医薬品の供給状況に関する用語の定義と今後の情報提供について
もし転職計画があるなら当サイト経由してもらえると助かります。
ヤクタマが転職するときに毎度お世話になっているのが「ファルマスタッフ」ってサイトです。
転職サイトとしては忖度なしにヤクタマぶっちぎりでオススメです。
「ファルマスタッフ」は1つ1つの就業先をキャリアコンサルタントが必ず直接訪問して職場の状況ダイレクトにリサーチ!
そのため、求人情報が他社よりも濃い!職場の雰囲気や経営状況、残業などの忙しさなどのリアルを踏まえて転職先を提案してくれます。
今すぐ転職を考えている方もちょっと考え中の方も利用できます。すべて無料なので登録するなら当サイトから申し込んでいただければ幸いです。
公式ファルマスタッフ