薬局ルール PR

1人薬剤師がツラすぎて辞めたい理由10選

一人薬剤師辞めたい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうもヤクタマです。

1人薬剤師やったことある?こんな事言うのもなんですが、一人薬剤師って歪な働き方だとおもいませんか?

こればかりは1人薬剤師の構造上どうにもならないとおもうけど、もれなくブラックよね。

1人薬剤師は向いている人と、そうでない人がいるので、向いてない人は最初からやらない方がいいストレスでメンタル崩します。

今回は、1人薬剤師が辞めたい理由についてまとめます。

▼転職する時はヤクタマ経由でお願いします。
ヤクタマ薬剤師転職

1人薬剤師が辞めたいと感じる理由

1人薬剤師と一口に言ってもいろいろありますよね。

中小薬局で1人と、大手チェーン薬局で1人とでは意味合いはだいぶ異なってきます。中小薬局で1人だとバックアップ体制は皆無なので、何事も1人で解決しなければならないから心細い。

その点で大手チェーンはバックアップ体制は盤石だし、もし急な休みでもエリマネがいるから閉店リスクは回避できます。

ボクが体験したのは小規模薬局3店舗運営のその内の一店舗です。薬剤師1人+事務1人で700枚/月こなす薬局でした。

正確な定義はないけど、ここでは1人薬剤師は「1人薬剤師+事務員」として、完全1人薬剤師を「ワンオペ薬剤師」と定義します。

ワンオペ薬剤師は1人薬剤師のなかの一形態と言えます。

休み・有給が取れない(有給自動消滅)

1人薬剤師が直面する最大の課題の一つは、休みや有給が取得しにくいという現実です。

自分一人しかいない薬局では、有給休暇を取ることはほぼ不可能です。これは、薬剤師がクリニックの下請けポジションという立場にあるため、自分だけの都合で休むことが許されないからです。

さらに、薬を必要とする患者さんのためにも、軽々しく休むことはできません。

小さな子供がいるママ薬剤師にとって、1人薬剤師として働くことは困難を極めます。「子供が熱を出しているから、今日は薬局を休んでいいですか?」という選択肢は、実質的には存在しません。

私自身、1人薬剤師として働いていた時期があります。

その結果、第一子の誕生に立ち会うことができませんでした。また、妻が第二子を妊娠して長期入院することになった際も、休みを取ることができず、1歳の息子を遠くの実家に預けるしかありませんでした。

その経験がきっかけとなり、私はブラック薬局を辞めることを決意しました。

1人薬剤師として働くと、有給休暇は名ばかりで、実際には取得することができません。私自身、一度も有給休暇を取得することなく薬局を辞めたため、年間で約20日分の休日を失ったという計算になります。

地域支援体制加算ノルマをこなせのプレッシャー

売上がやばくなったときにすがりたくなるのが地域支援体制加算ですが、これって一人薬剤師の店舗がとるような加算じゃないと思うのよね。でも会社によっては地域支援体制加算を死ぬ気でとれというプレッシャーが課せられます。

一人薬剤師でカバーできる規模の店舗で地域に貢献しようというのが土台無理な話よね。

苦戦する要件として挙げられるのが「在宅の実績」「麻薬調剤の実績」「昼休みなし開局」ですね。

薬剤師が一人しかいない店舗で在宅ってどうやればいいのでしょうか?そんなん決まってますよね。

営業時間外在宅です。営業時間中は外出できないのだから営業時間外に外出するしかないけど、そんな薬局事情に関係なく患者さんからはもっと早く来れないの?とかプレッシャーがかかる。

一人だから在宅やらなくてもいいて時代は終わったんです。

休憩時間が休憩時間ではない(飯食う時間もない)

1人薬剤師として働くと、休憩時間が名ばかりとなることがよくあります。なぜなら、薬局は休憩時間でも閉めず、オンコールで対応しなければならないからです。これは、休憩時間が実質的に休憩時間とは言えない状況を生んでいます。

電話が鳴れば応答し、患者が来れば対応します。カップラーメンにお湯を注いだ途端に患者が来るという、薬局あるあるのような状況も日常茶飯事です。

いつ患者が来てもいいような臨戦態勢を組みつつの休憩なので体は休まれど、気は休まらないですね。

1人薬剤師として働くと、外にランチに出かけることなど考えられません。たまには外で贅沢ランチでストレス発散というわけにもいきません。時間がかかるインスタント麺を食べることも避けなければなりません。結局のところ、店の隅で菓子パンやおにぎりをこっそりと食べるしかないのが現実です。

菓子パンばっかり食ってるとマジで身体壊すからね。

労働基準法では、従業員の休憩時間は自由に使用させなければならないと規定されています。つまり、休憩中の外出を禁止することは原則として許されていません。しかし、1人薬剤師の現実は、休憩時間でも外出することはほぼ不可能です。

これは、一見するとブラックな労働環境に見えるかもしれません。しかし、これが1人薬剤師の現実なのです。

トイレに行くことも一苦労(何待ち?ワイのうんこ待ちや!)

1人薬剤師として働くと、トイレに行くことすら困難になることがあります。なぜなら、自分一人しかいない薬局では、自分が行動しなければ誰もやってくれないからです。

待合室にいる患者さんたちは、自分の進捗状況を常に注視しています。そのため、トイレに行くという一見すると当たり前の行動すらもなかなか取ることができません。

いざ行く取れば、みんなに見守れながらトイレにいくという謎プレーです。

その結果、年に何回も膀胱炎になる始末です。普段の仕事で患者さんに抗生剤をわたすことはよくありますが、1人薬剤師は休んで病院へいくこともできないので、自分のための抗生剤はもらえません。なんともお粗末なはなしです。

お腹を下したときなんか最悪ですよ。患者さんがいるなかでトイレにぬけなければいけないという羞恥プレーと、いまなに待ちですか?ボクのトイレまちですとかい謎シチュエーション。

最悪ですね

1人調剤・1人監査・1人投薬

1人薬剤師として働くと、お薬の二重チェック体制が全く機能しないという問題に直面します。通常であれば、誰かがピッキング(薬の選択と取り出し)を行い、それを別の人が監査するという二重、あるいは三重チェックが行われ、患者さんにお薬をお渡しします。

しかし、1人薬剤師の場合、セルフピッキングからのセルフ監査、そしてセルフ投薬となります。一つの思い込みで間違ったことをしてしまっても、誰も指摘してくれる人はいません。このようなチェック機能が働かない状況は、医療過誤がもっとも起きやすい体制と言えます。

それでいて、最終決定は自分であり、最終責任も自分です。ものすごいプレッシャーのなかで仕事をしなければならないため、ストレスで吐血しました。

患者のまだですかプレッシャー半端ない(熱い視線にやけど)

1人薬剤師として働くと、患者さんからの「早く出せ」の視線が痛いほどに感じるプレッシャーがあります。調剤室は待合室から見える透明な構造にしなければならないため、患者さんからの視線が直接自分に向けられます。

基本的に、処方箋は受け付けた順番にしかご案内できないため、一つの複雑な処方箋が来てしまうと、そこで調剤がとまってしまいます。特に困るのが、複雑な処方箋の後に来た簡単な処方箋の患者さんです。複雑な処方箋が終わるまで、簡単な処方箋も手がつけられないのです。

急いでやってあげたいのは山々ですが、薬剤師という職業柄、ミスは許されません。そのため、雑な仕事はできません。一包化や軟膏、粉薬、シロップ、家族で複数枚の処方箋が来ると、脇汗が止まらないほどのプレッシャーを感じます。

このような状況を耐えるには、強靭なメンタルが必要となりますが、豆腐メンタルのボクは早く出せのプレッシャーで涙目ですん。

疑義照会や電話が怖い(患者と電話どっちを優先すべき?)

疑義照会や電話対応も1人薬剤師にとっては大きな負担となります。

誰にも相談できないまま1人で疑義するのもプレッシャーなのはもちろんのこと、それ以上に、待合でまっている患者の視線が痛い。

電話を保留のまま待たされた日には、忙しいのに何もすることができなくなります。

疑義された張本人は、待っている理由がわかるからいいけど、それ以外の患者さんは待たされている理由がわからずに、何待ちですか?状態ですね。

電話保留で待たされた時間の分だけ、待合室にいるみんなの待ち時間が加算されていきます。

クレームリスクが超高い状態だと言えますね。

電話って3コール以内にとれって習うじゃないですか?一人薬剤師はその限りではない。忙しいときは電話とらないって選択肢もあります。

わからないことが怖い

薬剤師の仕事は専門的な知識が必要で、常に新しい情報をキャッチアップし続ける必要があります。

そのため、わからないことが出てきた時に、それを解決するためのリソースが自分一人だけというのは大きなプレッシャーとなります。

ワンオペだと入力までやらないといけないので難しい入力の処方箋がきたときには絶望ですよね。

一人薬剤師に必要なのはすべてを理解して営業できるという絶対的な自信が必要です。

お勉強サイトおいていきます。

調剤過誤が怖い

調剤過誤は、薬剤師の仕事において最も恐れられる事態の一つです。

間違った薬を出してしまうと、患者の命に関わることもあります。そのため、一人で全ての業務を担当するという状況は、調剤過誤を恐れる薬剤師にとっては大きなストレスとなります。

絶対に、過誤は起こしてはならないのですが、起こしてしまったあとのリカバリーがまた大変。

クレームはスピード対応が命です。すぐに謝罪・交換に行かなければならない状況であっても店舗を離れることができないため、こじれてしまうリスクがあります。

寂しい

おしゃべりさんには同僚とのコミュニケーションがないため、孤独感を感じることがあります。

事務さんがいれば二人でおしゃべりできるけど、これがまた気が合わない事務さんだったら孤独とストレスは深まるばかりです。

逆に、逆に1人が好きな人はは煩わしい人間関係皆無から開放されるのでパラダイスです。

M&Aリスクが高い

1人薬剤師ということは、その程度の枚数しかこないということで、売上もお察しですよね。

個人薬局の不採算店舗を大手チェーン薬局が立て直すべく買ってくれることがあります。実は、1人薬剤師店舗は買収されるリスク高々なのです。

大手企業の厳しいルールから開放されるために、個人薬局に入社して自由気ままに働いちゃおうとかおもって入社したにも関わらず、また大企業の傘下に戻ってしまうという元の木阿弥です。

そんな買収リスクにさらされながら働くのはストレスですよねー。

1人薬剤師のメリット

1人薬剤師のメリットと言えばなんといっても1人であること。

1人が寂しいという人もいれば、1人が気楽でいいという人もいますよね。デメリットでもありメリットでもあるわけです。

フリータイムがマジでフリーダム

どんな店舗も患者の来局には波があるので、患者が来なくなる沈黙の時間帯は必ずあるはずです。

そんな沈黙の時間がきても同僚がいたら自由行動というわけにはいきませんよね。他人の目を気にしながらまじめぶって、仕事をするフリをしなければならない。

もし同僚がいなければ本当のフリータイムが手に入ります。

youtube、tiktok、x、メルカリなどなど無限に娯楽が存在する昨今で、自由時間はいくらあっても足りません。

もちろん業務中に遊んじゃダメなのは知ってますけどね。

ボクが1人薬剤師やっていたときはブログの下書きをひたすら作っていました。あくまでも下書きというか、必要な知識の下調べですね。下調べだから薬局業務と関係があるので、いくらでも調べてOKなのです。

転職時に自己PRできる

1人薬剤師をやっていたという実績があれば、1人で業務をまわすことができる証明にもなりますよね。

入力できます!レセプトできます!加算わかります!個別指導うけたことあります!書類申請できます!掲示物把握しています!医師と面談できます!1人で面対応できる薬の知識あります!在庫管理できます?などなど

アピールできそうなポイントはいくらでもありますよね。

人間関係が苦にならない

仕事を辞める理由の多くは人間関係ですよね。クソお局とか、クソ上司とか。

そんな、しがらみから開放されるのが1人薬剤師です。

個人的には1人薬剤師サイコーでした。

ボクが1人薬剤師を辞めた訳

煩わしい人間関係がない1人薬剤師は個人的に性に合っていたとおもう。

超せっかちなボクは非合理的なことが超嫌いなので、他人のムダにイライラすることが多いのですが、1人なら他人に期待してイライラすることもない。

早く仕事を終わらせたぶんだけ、自分の自由時間も増える。やったらやっただけ成果が出る世界は平等でいいですよね。

そなんな性に合っている1人薬剤師をやめた理由は、上記で述べているM&Aです。赤字店舗だったので潰れるのは時間の問題でした、赤字だから暇な店舗だったわけで、それは快適ですよね。

M&Aされて給料は1年固定されたけど、2年目からは下がるということだったのでさよならグッバイしました。

もし一人薬剤師が嫌になったら、上司に相談するか転職するかしかない。

もし転職を考えてるならボクもお世話になったことのある「ファルマスタッフ」が親身になって相談に乗ってくれるのでおすすめです。

転職するならヤクタマ経由でお願いします

もし転職計画があるなら当サイト経由してもらえると助かります。

ヤクタマが転職するときに毎度お世話になっているのが「ファルマスタッフ」ってサイトです。

転職サイトとしては忖度なしにヤクタマぶっちぎりでオススメです。

ファルマスタッフ」は1つ1つの就業先をキャリアコンサルタントが必ず直接訪問して職場の状況ダイレクトにリサーチ!

そのため、求人情報が他社よりも濃い!職場の雰囲気や経営状況、残業などの忙しさなどのリアルを踏まえて転職先を提案してくれます。

今すぐ転職を考えている方もちょっと考え中の方も利用できます。すべて無料なので登録するなら当サイトから申し込んでいただければ幸いです。

転職するときはお願いします!