効率化

【薬剤師が教える】10秒でわかる超簡単な力価計算

こんにちはヤクタマです。

今回は薬剤師&調剤薬局事務は必見の「力価計算」の裏技を紹介します。

ヤクタマ
ヤクタマ
いまから10秒でわかるように解説するよ
力価の計算式①

力価 ÷ パーセントの数 ÷ 10 = 製剤量

力価を製剤量にしたいときは「パーセント」で割って、さらに「10」でわるだけ以上。これで10秒です。

練習問題

力価の計算式(その壱)

それでは練習問題です。以下の薬剤の力価(成分量)から製剤量を計算してくださいな。

成分量をパーセントの数で割って10で割って!

ムコムコ50%:500mg

計算式500mg÷50÷10 = 1g

ムコソル1.5%:30mg

計算式30mg÷1.5÷10 = 2g

ムコムコシロップ5%:500mg

計算式500mg÷5÷10 = 10mL

できたよね?

この公式は散剤でもシロップでも共通して使うことができます。

これで処方箋に力価で書かれても一瞬で製剤量に変換することができます。

計算の理屈は要らないから「パーセントでわって、10でわる」という事実だけ覚えて帰って下さい。

ただね、この簡易計算式が使えるはパーセントが記載されているときだけ。パーセントが記載されていないと無力

「第いち式」が使えなかったときのために「第式」もあるから余裕がある人は覚えていってください。こっちは5秒でわかります。

力価の計算式(その弐)

力価の計算式②

力価 ÷ 濃度 = 製剤量

薬品名の横に書いてある数でわるだけです。「わる10」しなくていいから「第式」の方がシンプルです。

濃度というのは「パーセントのかわりに記載されている数字」のことです。

「500mg/g」みたいに記載されますが、省略されて「500mg」だけのときもあります。

例のごとく練習問題でみていきましょう。

 フロモ小児用細粒100mg:200mg

計算式200mg÷100 = 2g

ムコソル細粒15mg/g:30mg

計算式30mg÷15 = 2g

ムコムコシロップ50mg/mL:500mg

計算式500mg÷50 = 10mL

できたよね?

こちらも散剤でもシロップでも共通して使うことができます。

もしパーセントが書いていなければ「書いてある数でわる」だけというのが「第式」の真髄しんずいです。

マイクログラム(μg)のときの力価計算

おまけで単位が「g」ではなく「μg」だったときの対処法を紹介します。

マイクログラムとは

1000μg = 1mg

ということでメブチンについて計算してみよう!

メブチンDS0.005%:25μg

計算式25μg÷0.005%÷10 = 500mg

わかったかな?定石通りにやってしまうと単位がずれてしまうので更に訂正が必要なのです。

計算式500mg÷1000 = 0.5g

以上!

第壱式は「mg → g」「μg → mg」に単位をワンランクアップさせます。理由は考えるな、感じるんだ!

もっとラクして計算したいという方は専用電卓を試してみては?

力価計算ができる薬剤師専用電卓

力価計算機能」が実装された薬剤師のための薬剤師電卓というものが存在します。

  • 成分量 → 秤量
  • 秤量 → 成分量

成分量、秤量の相互変換に対応してます。成分量 or 秤量 と パーセント を入力するだけで計算してくれるスグレものですが、ここまでボクの講義を受けてくれた皆さんには必要ないモノですね?

だって わるパーセント÷10 だけで解決できるものに専用電卓はいらないでしょ。

ただ力価計算以外にスグレた機能も実装されているので買って損はないです。

薬剤師ならではの専用計算キー
  • BMI計算
  • 標準体重計算
  • 散薬監査計算
  • 力価計算
  • 体表計算
  • 腎機能計算
  • 日数計算
  • 余り計算

「日数計算」「あまり計算」ができる電卓が胸ポケットに収まっていると心強いですよね

まとめ

短い講義でしたがまとめます。

力価の計算式①

力価 ÷ パーセントの数 ÷ 10 = 製剤量

力価の計算式②

力価 ÷ 濃度 = 製剤量

「パーセント」が記載されていたら「わるパーセントわる10」で、「パーセント」の記載がなければ「そのまま、わる」だけです。

もし薬品名だけで数字の記載がなければ計算前にしらべる必要があります。レセコンに入力すれば規格がでるので、計算前に入力してしまいましょう。

調剤薬局事務の力価計算はこれだけ覚えれば十分ですが、薬剤師は力価計算に加えて体重換算も覚える必要があります。

超簡単な体重換算方法も紹介しているのでよければ別記事をご査収ください。

【薬剤師限定】amazonギフト券3000円分が必ずもらえるキャンペーン

3000円分m3ポイントGET薬剤師限定で「m3.com」という医療従事者のための情報サイトに「無料」登録するだけで3000円分のAmazonギフト券と交換できるポイントがもらえるキャンペーンやってます。

m3.com」は、医療系ニュースをまとめて読める便利なサイトです。

毎日のスキマ時間にスマホをチェックするだけで 新薬情報・業界の動向・臨床情報・調剤報酬改定の速報 など、幅広く医療に関連するネタを収集できる。

し・か・も、

いまだけ3000円分のAmazonギフトと交換できるポイントがもらえます。

▼公式サイトにマンガで詳しい紹介があります。

ようするに無料登録するだけで3000円の参考書が実質無料でゲットできるってコトです。

ニュース以外にも薬剤師コラムも充実してるから、ヒマつぶしに読むだけで勉強になる。

コラムの「薬局業務の効率化テクニック -今日から活かせる!業務ノウハウ-」これがマジで衝撃的だから、業務効率を改善したい薬局は必読の内容ですね。

▼詳細はキャンペーンページをチェックしてみて下さいな。

\無料登録で3000円分のギフト券GET/

m3キャンペーン詳細へ »

薬剤師限定:2023年5月31日まで

3000円もらったら参考書代にしようぜ
そういえば、

薬剤師のお役立ちサイトに無料登録するだけで3000円分のギフト券がもらえます。ぶっちゃけ5月31日までかなりオトク。

いまだけの薬剤師限定キャンペーンだから参加しないのは、もったいないぞ!

おわりに

薬局を辞めて転職するなら!

過去ヤクタマがお世話になってめちゃめちゃよかった転職サイト。

転職サイトは全部無料でつかえるから気軽に登録するといいです。

▼ヤクタマがイチオシする転職サイト