効率化 PR

【薬局効率化】薬局の仕事を非効率化するムダな作業13選

非効率な薬局の無駄作業
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはヤクタマです。

今回は、薬局の効率化を阻害している古来からの悪しき風習を正して、薬局業務を正しい効率化に導いていきたいと思います。

賛否両論あると思うから、あくまでもボクが無駄だと思うことを個人的な見解で独断のもと判定していきます!

効率化してできた時間はネットサーフィンにあてることで知識を豊かにして、患者さんに役立つ情報を提供することに努めます。

ヤクタマ
ヤクタマ
All for the patientすべては患者さんのために

それでは非効率的な無駄作業をピックアップしていきます。

スタッフ間の敬語をやめる

スタッフ間の敬語をやめてみませんか?

敬語を使うと喋らなければいけない文字数が多くなり時間を要します。表現も遠回りになり、言いたいことが伝わりにくくなります。

ぼくの好きなマンガで上司と部下の以下のようなやり取りがあります。

「私は極力無駄を省きたい人間だ。敬語は時間と体力の浪費だ。コンビという事はそれだけ喋る時間も多い。例えば、『おねがいします』と『たのむ』では私の会話スピードだとそれぞれ0.9秒と0.3秒の差だな。一日に10回君に頼み事をすれば年間で2000秒程度の短縮が実現できる。」

漫画:東京喰種(9巻)より

これは目からウロコの発想でした。すごい効果が期待できそうではないですか?

早速、上司にタメ口つかってみたところ、めちゃくちゃ怒られました。

どうやら効率化にとらわれすぎて周りが見えなくなっていたようです。この効率化は取り扱い注意の劇薬のようです。もし実践するなら十分に周りに配慮して信頼関係を築いてから使いましょう。

ぼくには向いていなかったようなので、いまのところ常に低姿勢の超敬語です。年下事務ちゃんにも敬語です。

ヤクタマ
ヤクタマ
あー、効率わるいわー。

ピッキングの無駄

ピッキングに関しては無駄ルールが多すぎて、困っちゃうよね。

ボク的ピッキングの無駄
  • ロット・期限を厳重管理するヤツ
  • PTPバラバラ調剤にするヤツ
  • 人の調剤をいちいち訂正するヤツ
  • 添付文書をいちいち箱に戻すヤツ

ロット・期限を厳重管理するヤツ

ロットと期限を厳密にやると作業効率が悪くて仕方ないよね。

いっそロット期限の管理は諦めませんか?と提案したいところなんだけど、流石にそれはできないよね。

ただ一部はやめてもいいと思うんだ。1日1回は触るような回転率のよい医薬品はロット管理やめてしまえばいいと思う。1日1回つかっていけば期限切れになることはまずありません。

回転率が高いものほどロット管理を止めたときのメリットは大きい。

1日10件以上処方される「酸化マグネシウム330」のロット・期限管理とかバカらしくてしょうがない。

メリット
  • 調剤するときにいちいち期限・ロットのチェックしなくていい
  • 細かい端数を使わなくてよくなりバラバラ調剤が減る
  • 期限を切り取らなくてよくなる

ロットや期限の切り替わりに無理やり使おうとするからバラバラ調剤になるんだよね。バラPTPを使うためにバラPTPを作るとかナンセンスだわ。

人の調剤をいちいち訂正しているヒマはないので、そのまま出すけど、カマをバラバラで調剤されたときはぶん殴りたくなるね。

デメリットとして期限・ロットがわからなくなるから回収なんかが発生したときに返品しづらくなります。

ロット管理するかどうかは、薬価との兼ね合いもあるから、医薬品ごとに判断するといいでしょう。

安い薬価のものはよくわかんなくなったら破棄すればいいんです。

添付文書をいちいち箱に戻すヤツ

添付文書って邪魔じゃない?

箱に戻されると邪魔でしかたないから、箱から出した添付文書は全部捨てる。

戻す作業が手間だし、錠剤を取り出すのにも邪魔です。バラ錠が挟まって見落としてしまうことで、新たなバラ錠がまた生まれます。

箱を開封したらまず添付文書を捨ててスッキリさせましょう。

添付文書ならパソコンやタブレットですぐにみられるので、最初から入っていない方が助かります。

PTPを輪ゴムで束ねて箱に戻すヤツ

ピッキングしようと箱をあけたらPTPシートが輪ゴムで束ねられていた事ありませんか?

輪ゴム外さないとピッキングできないし、長期間輪ゴムでとめてるとヒートが曲がってしまいます。

嫌がらせなのかと思ってしまいますが、なにか意図があるのでしょう。

端数のPTPがなくならないようにの配慮だろうが、ただただ邪魔。端数の紛失に配慮するなら、まず添付文書の破棄からです。

人の調剤をイチイチ監査で訂正するヤツ

監査でPTPシートの輪ゴムどめを外して、自分好みにて留め直す人いますよね。

ハイ、自己満足です。

調剤の方法って薬剤師ごとに微妙に違ってくるのは、中途採用の人ばかりなので仕方ありません。

だから、PTPの輪ゴムどめがおかしくてもイチイチ訂正はしない。

各々がそれが正しいと思ってやっていることなので、センスを疑えどダメということはありません。そんな細かいことイチイチ訂正するほどヒマではないのです。

30錠を、オモテに4+6で、ウラに5+5でもボクはだすよ。

ヤクタマ
ヤクタマ
センスは疑うけどね

PTPバラバラ調剤にするヤツ

バラバラPTPを意地でも全部つかおうとする薬剤師いますよね。こういう薬剤師はバラPTPを消費するためにバラPTPを作りだすという超ムダ作業も厭わない。

どういうことかというとね。

30錠ピッキングしたいときに残りが5錠・4錠だとて、あらたにロット違い1箱を開封します。

すると、1錠切ってはいけないルールが発動するため、あらたに5錠・6錠を切り出して古いものと組み合わせます。

完成形が「5錠・4錠・5錠・6錠・10錠」で30錠です。そして5錠・4錠がまた残る。

バカですよね?

30錠なら3シートもってこいよ!

制限をかけないと無限バラPTPを使用するやついます。ボクの美的センスだと1回にバラは2個が限度です。

美しくないばかりか、手間でしょ。無駄でしょ。バカでしょ。

ピッキングに時間かかる・監査しにくい・患者さんが嫌がる

デメリットしかない。

ロット・期限の切り替えのときに特にバラけるけど、その薬なら「次回に使えばよくね?」「一包化で使えばよくね?」とか、色々考慮するポイントがある。

色々考慮して、どうしてもどうしてものとき以外はバラバラPTPはやらん。

ヤクタマ
ヤクタマ
とりあえず、30錠なら3シートもってこいよ!

電子薬歴入力の無駄作業

電子薬歴でブラインドタッチできないのマジで時間の無駄。

電子薬歴導入してかれこれ3年の月日が流れました。しかし、ブラインドタッチできやない人はかわらずできない。

あいも変わらず薬歴で残業している。はっきり言ってその残業に価値はなく、ムダ以外の何者でもありません。

だって、キーボード打てるだけ残業する必要がないんだもの。

薬歴が遅いということはいろんな人に迷惑をかけています。ちんたらパソコン入力している時間に他の人があくせく働いています。

薬歴が遅い人にあるあるなのが「薬歴たまるから投薬にいきたくない」です。店舗の雰囲気クラッシャーにもなりかねない存在ですね。

薬歴が遅いのはだれのせいなの?他でもない努力不足のあなたのせいなのです。とりあえず家に帰って寿司タイピングでもやれ。間違っても業務中にやるな。

電子薬歴の超効率化については別記事でも書いているのでよかったらみてください。

電子薬歴の効率化
【業務効率化】薬歴を速く書くための超絶テクニック集薬剤師の仕事のなかでもとりわけ多くの時間を費やす薬歴を効率化して、薬局業務の円滑化をはかります...

一包化の無駄作業

一包化するときの無駄作業を紹介していきます。

無駄・無駄・無駄
  • 一包化前後のPTPをイチイチ輪ゴムでとめるヤツ
  • PTPをトレーにバラしてから一包化するヤツ
  • 完成された一包化を輪ゴムで束ねるヤツ

一包化前後のPTPをイチイチ輪ゴムでとめるヤツ

一包化するために集めたPTPシートは、どうせプチプチバラすんだから輪ゴムで束ねる必要なんてナッシングですよ。

束ねられても逆にイラッとするだけ。

一包化したあとの空ヒートも後生大事に集めて輪ゴムどめする必要ある?

空ヒート(ヒート殻)っていわばゴミでしょ?ゴミの扱いに気を使う必要なんて全然ありません。

この悪しき風習は、後輩薬剤師(新人薬剤師)が先輩に一包化を献上するときに見栄えをよくする配慮からきているんだろうけど、配慮するべきは、先輩でなく、患者さんの待ち時間です。束ねるヒマがあったら、その分はやく献上するとよい。

PTPをトレーにバラしてから一包化するヤツ

さて問題です。

ヒートから分包機に直接プチプチする」のと「秤量トレーにプチプチだしてから分包機にピンセットでセットする」のと、どちらが早いでしょうか?

愚問ですね。

直接プチプチした方がワンステップ少ないので早いに決まっています。

遅いけど「秤量トレー」に取り出してから分包するのは、トリダスなどの道具を使えば指が痛くならないというメリットがあるからです。

ただ遅いのよね。

「効率化」して「らく」をするのは素晴らしいことですが、「らく」をして「非効率化」するのはダメです。

精神論じゃないけど、一包化をたくさん経験すれば指は痛くなりにくいです。なれないうちは痛いのは仕方ないから我慢しよう。そうして少しずつ成長していきます。

トリダスばかり使っていると手巻きが全然はやくならないし、いつまでも指が強くならない。

ちなみに、別記事で錠剤をバラす道具まとめています。

比較
「らく錠くん」と「バラし錠ず」はどっちを購入するべき?こんにちはヤクタマです。 今回は調剤器具の比較検討です。 「らく錠くん」と「バラし錠じょうず」どっちがいいかな? 「ら...

完成された一包化を輪ゴムで束ねるヤツ

一包化に限らずなんだけど分包したセロポリの束を輪ゴムで束ねる薬局は多いと思います。

よく考えて!輪ゴムで束ねる必要ってある?

患者サイドで考えると、服用するときに1包だけを切り取ろうとしたときに輪ゴムで束ねられてるとマジで邪魔。

仕方ないから輪ゴムを取り外そうとすると一包化のつなぎ目に輪ゴムが引っかかってチギレて中身がこぼれます。イライラした患者もブチ切れです。

薬剤師サイドで考えてみても、90包の分厚い束を輪ゴムで束ねるのむずくね?慎重にとめないと崩れるし、ちぎれるしで、地味に手間だよ。

薬袋にいれるときも輪ゴムでとめてると分厚くなってキレイにはいりません。失敗すると束が崩れます。輪ゴムで留めてなければ束をズラすことでうすくキレイにはいります。

いくら考えても一包化を輪ゴムでとめるメリットないので、すぐに見直すべきルールの一つですね。

在庫管理の無駄:在庫しぼり

発注もまた時間かかる作業だから自動発注が楽ちんですね。

こまめに発注すると、こまめに納品されてめんどうなので、毎日たくさん処方されるものは、まとめて大量にいれおけばちょこちょこ発注せずに済みます。

プラスアルファで自動発注すると、超ラクができます。

さて、ボクの最大の無駄だとおもう所は別にあって、それは「月末に在庫をしぼること」です。

どうせ発注するのになんで在庫しぼるのよ?会社の経営苦しいの?キャッシュないの?せまいの?

オープン直後で医薬品購入資金に余裕がないと言うならわかるけど、そうでもないなら完全に無駄作業ですよ。

なかでもヤベーのが「月末返品して、月初に再度購入」とかいう外部にまで迷惑をかける赤黒クソ返品です。誰もとくしない。

在庫をしぼると医薬品の不足が発生して、患者からの信用なくなるし、その対応が手間。

箱が空いたら頭を使わずにピッと発注しとけばOKなんだけど、在庫スペースを圧迫すると作業効率がおちるので適正在庫はそれなりに大事だけどね。

個別検品(伝票読み上げ)しなくてよくね?

納品された医薬品の検品って時間的にツライときありません?

検品(伝票を読み上げる作業)は相手と一緒にやることなので、こちらのペースで作業をコントロールできない。

忙しくなっても抜け出すことができません。

納品された医薬品は、強制的に調剤台に広げられてしまうので、片付けない限りその後の作業スペースが制限されてしまいます。

そんな中で某超大手卸さんは検品(個別検品)をすっ飛ばすことができます。

あくまでも「ALC・FCL(最新鋭の高機能物流センター)」から出荷されたものに限られます。

ALC・FCLとは

有事の際も止まらない万全の設備と、欠品やミスのない確実な納品を可能にする高度なシステムを搭載し、お得意様視点で流通プロセスの全体最適を実現する最新鋭の高機能物流センターがALC&FLCです。 都市圏を中心にカバーするALCと、さらにお得意様に近いエリアをカバーするFLCで、全国一律の安心·安全·効率的な流通サービスを提供していきます。

このなかで検品時間の短縮というのがあります。

コンテナのラベルをスキャンして終わりです。コンテナごと置いていってくれるので、空いた時間に少しずつ医薬品を片付けることができます。

ALC·FLCで出荷した納品箱は、全てSCMラベルによって管理されています。 このラベルを多機能無線端末で読み込むことで、積み込み·荷降ろし·納品時の検品が可能です。これを「個口スキャン検品」と呼び、検品後は、その場で検品確認表をプリントしてお渡しします。 従来までの1品ずつ伝票を読み上げながら確認する煩雑な作業から解放され、患者様との時間を創出いたします。

監査投薬時の無駄

監査する時にPTPを紙薬袋に全部つめて、投薬時にとりだして患者さんにみせるヤツ。

あれってなんなんでしょうね。つめて、だして、時間がもったいないと思うんだけど。

ヤクタマ
ヤクタマ
完全に、2度手間!

患者さんに見せながらつめたら1回ですむよね。

これを投薬パートナーにやられると投薬枚数にめちぇくちゃ差が出るから、一緒に仕事していてイライラする。

もしかしたら監査にわざと時間をかけることで投薬枚数を減らす意図があるのかもしれない。

ちなみに、PTPを薬袋にいれるタイミングは、患者に小銭をだしてもらっているときがベスト。

お会計で一生懸命小銭をとりだしている患者さんに話しかけることはできないので、完全にロスタイムになります。そのときにすでに薬袋に薬がつめてあったら薬剤師やることないじゃん。

ビニール袋をサッとあけられない薬剤師は、それに時間をつかってるみたいだけど、なんだかなぁ。

保険証の徹底確認!やりません!

うちではよほどのことがない限りは、患者さんに保険証の提示を求めません。

保険証の確認を徹底して、患者さんとトラブルになる薬局も多いですよね。

SNSでも「保険証提示」に関する薬局のグチをよく見かけます。

そんなことで患者と争っても不毛じゃね?

保険証の確認を徹底すると「保険証の提示を求めて、確認して、返却して」といろいろ手間です。諦めると気持ちがスーッと楽になります。

これは近隣クリニックとの関係にもよるけど、近隣クリニックは保険証がかわるたびにコピーをとって保管しているので、もし保険証で疑問があったり、返戻があれば、クリニックに確認することでこと足ります。

せっかくクリニックが毎月保険証を確認して処方箋に記載してくれているのだから、その好意にあまえるのもいいでしょう。

てか保険証あずかると返却忘れのリスクが怖いんだよね。

紙を半分に切る

A4用紙を半分にきってA5用紙をつくる、A5用紙を半分に切ってA6用紙をつくる。

ヤクタマ
ヤクタマ
カミキリムシですか?

費用対効果ってしってる?

必要ならA5用紙を買うといいよ。ついでにA6用紙も買うといいよ。

もし暇で暇で仕方なくて、紙を切っているのなら、ネットサーフィンでもしていたほうがよほど有意義です。

とかなんとかいいながら「紙を切る」便利グッズを紹介した気がする。

調剤薬局便利グッズ
【薬局業務の効率化】調剤が加速する薬剤師お役立ちツール33選薬局業務を超絶効率化するツールを大量に紹介。...

領収書にハンコを押す

実をいうと、法的には領収証のハンコ(押印)は必要ありません。

最近のクリニックは省略しているところ多くないですか?薬局もみならって押印を省略するといいです。

ただ、これをやるならオープン当初からやっとかないと、途中からやるのはとても大変です。

レジ袋有料化で、レジ袋のレシート(領収書)の手間が増えるから、そっちはハンコ省略してもいいとおもいます。

薬局のレジ袋が有料化
調剤薬局でもレジ袋が有料化になるから、いまから準備しておくべきコトこんにちはヤクタマです。 レジ袋の有料化が2020年7月1日にスタートします。レジ袋をつかうすべての業種が対象なので、もちろん調剤...

レジ袋のレシートを別で発行するのは大変だから事前に準備しておくといい。

転職するならヤクタマ経由でお願いします

もし転職計画があるなら当サイト経由してもらえると助かります。

ヤクタマが転職するときに毎度お世話になっているのが「ファルマスタッフ」ってサイトです。

転職サイトとしては忖度なしにヤクタマぶっちぎりでオススメです。

ファルマスタッフ」は1つ1つの就業先をキャリアコンサルタントが必ず直接訪問して職場の状況ダイレクトにリサーチ!

そのため、求人情報が他社よりも濃い!職場の雰囲気や経営状況、残業などの忙しさなどのリアルを踏まえて転職先を提案してくれます。

今すぐ転職を考えている方もちょっと考え中の方も利用できます。すべて無料なので登録するなら当サイトから申し込んでいただければ幸いです。

転職するときはお願いします!